しゃっくりかきのへた

  • ホーム
  • 本サイトについて
  • 注意事項

しゃっくりと腸閉塞

2021年8月8日

今回はしゃっくりニュースから腸の病気としゃっくりの関係についてお伝えします。   あまり、大きな話題にならない しゃっくりですが、本日は一大ニュースとなっています。 職場の同僚から知らされ、私もびっくりしてNe…

しゃっくりの絵本

びっくり、しゃっくり くしゃみにおなら

2021年7月13日

職場の同僚がしゃっくり本を紹介してくれました。 とてもかわいい本だったので、さっそく子供たちにも読み聞かせをしました。   「びっくり、しゃっくり くしゃみにおなら」 さく:長 新太 年少版こどものとも108号…

しゃっくりと水戸黄門

2021年11月20日

前回記事から少し間が空いてしまいました。 もし楽しみにしている方がいたら、お待たせしました。 今回も、しゃっくりについて語っていきたいと思います。   時代をさかのぼり、時は17世紀の日本、江戸時代です。 その…

しゃっくりの起源

2021年6月27日

しゃっくりは誰でも経験する症状です。 では、その症状はどうして起こるのでしょうか?   咳、くしゃみなどは、人間の体にとって重要な役割をしていることは周知の事実です。 その症状は、気道の異物からだが感知した際に…

<しゃっくり丸> しゃっくり本の紹介 

2021年6月17日

漫画の巨匠、藤子・F・不二夫先生がしゃっくりを作品にしています。 しゃっくり丸は「幼年クラブ」にて1957年1月号~12月号までで連載されていました。   ずっとしゃっくりが止まらないしゃっくり丸。 周りの人は…

しゃっくりは男性ばかり?

2021年8月8日

みなさん、最近しゃっくりしていますか?   お酒に酔うとしゃっくりが出る方が、お近くにいませんか? 思い浮かぶのは男性でしょうか?女性でしょうか?   あの伝説のお土産を持っている、誰もが知っているこ…

しゃっくり100回で死んじゃう?

2021年6月6日

「小さい頃にしゃっくり100回したら死んじゃう!!」   なんて信じてた人が少なからずいるのではないでしょうか。   もちろん私もその一人で、父から「いま何回目?」とか言われてビビっていた記憶がありま…

はじめまして。

2021年6月6日

たかがしゃっくり、されどしゃっくり・・・ しゃっくり(吃逆)は多くの人が経験する症状です。 しゃっくり100回したら死んじゃう、なんて子供の時に怖い思いをした方も少なからずいるのではないでしょうか?しゃっくりが生命に影響…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3

最近の投稿

  • しゃっくり書店がTVで紹介!

  • しゃっくりストロー「HiccAway」日本上陸!

  • しゃっくり書店 オープン!! ~渋谷〇〇書店~

  • コロナ自粛中。自宅でどうしてる? 「ムッシュー・パン」~しゃっくり本紹介~

  • しゃっくり百万べん

カテゴリー

  • しゃっくりの治療
  • しゃっくりニュース
  • しゃっくり本
  • その他
  • どうしてしゃっくりはでるの?
  • 挨拶
  • 柿のヘタ

タグ

COVID-19 hiccup Hiccups TED TED Ed しゃっくり しゃっくり100回 しゃっくりがいこつ しゃっくり丸 しゃっくり動画 しゃっくり本 しゃっくり治し方 しゃっくり治療 びっくり アルコール イレウス ギャバ ストロー ノンタン ブラジル大統領 反射 反射弓 吃逆 新型コロナ 日本テレビ 日本テレビスッキリ 柿 柿のへた 柿蔕湯 柿蔕煎湯 治療アルゴリズム 漢方 男性 矢玉四郎 神経伝達 神経伝達物質 絵本 腸閉塞 藤子不二雄 読書 迷走神経 酒 GABA

©Copyright2025 しゃっくりかきのへた.All Rights Reserved.